竜王FCサッカーアカデミー 山口県山陽小野田市

山口県山陽小野田市で唯一檜垣裕志プロコーチから指導を受けられる小学生、中学生のサッカースクール

ジャネーの法則




いきなりですが、質問です。

ドラえもん役が、先日亡くなられた大山のぶ代さんから現在の水田わさびさんに交代してから何年経つでしょう?」

答えは最後に。


今年もあと3ヶ月もなくなり、1年の時の流れを早く感じているのではないでしょうか?

時間の感じ方に関連する法則として「ジャネーの法則」があります。

これは、心理学において「主観的に記憶される年月の長さは年齢に反比例する」という現象を説明する法則です。

ジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者であるポール・ジャネが発案し、甥の心理学者であるピエール・ジャネが著書で紹介したことで広まりました。

この法則によると、年齢とともに自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じられるようになります。

参考:

ジャネーの法則 – 医療法人北祐会 北海道脳神経内科病院


また、大人になると新しい経験をする機会が徐々に失われていくため、日々の生活に新鮮味がなくなることも、時間が早く感じられる原因のひとつと言われています。

逆に新しいことに挑戦することで、時間の流れをゆったりとしたものにすることができます。

子どもの時の時間の感じ方も、1学期は長いけど夏休みはあっという間に終わってしまうと思います。

ここに自分の時間の流れをゆっくりにするヒントがあるのではないかと考えています。

要は楽しみなイベント、待ちに待ったイベントを用意しておけば、それを待っているまでの時間は長くなるということです。

あとは楽しい時間はすぐに過ぎるけど、ストレスのかかる時間は長く感じるといったところでしょうか。

我が家の3人の子どもも、あっという間に小学校を卒業していきました。長男は、あと2年もすれば巣立っていくでしょう。

その経験から、もっと皆さんには子どもと遊びに行く時間というのを大切にして欲しいなと考えています。うちが土日を1日つぶすような試合をほとんど組まない理由の1つでもあります。

秋は家族で梨狩りにでも行ってください。そして私に梨を持ってきてください。私、梨が大好きなんです。


質問の答え
 
2005年の3月に交代しているので、20年弱経っているんですね。
 
私の感覚だと、5年くらい前に交代したと思ってました。

皆さんはどうでしたか?
 
最後に

家族で過ごせる時間はあっという間です。サッカーも遊びもしながら子供の成長を見守っていきたいものです。

サッカーの情報収集をしてみる↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

少年サッカーランキング
少年サッカーランキング

これ以上、時間を無駄にしないために↓

forms.gle

jrcph184.hatenablog.com

jrcph184.hatenablog.com